僕のトライ&エラー

肢体不自由の児童生徒が通う特別支援学校の教員である、僕の試行錯誤の記録

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Google Homeを使って音声で発作を記録する その3

記録を残す際に、日付と時間がAprilとかMayとか表記されること、秒が記録されないことを悩んでいましたが、あっさり解決しました。 スプレッドシートの方をいじれば良かったんですね。 スプレッドシートの[表示形式]→[数字]→[日付][日時]を選べば良…

ミケランジェロ その3

今日はミケランジェロを使って授業をしてきました。 全体の様子はこんな感じです。 集中して制作してくれています。 色も選んで、好きな色で着色してもらいました。 反省点 1・あんまり吊るのはサポートにつながらなかったかも? 2・フレームに紐を直接繋…

ミケランジェロ その2

今日はミケランジェロの設定を進めてきました。 壁に模造紙を貼り付けて、周りに新聞紙で養生しています。ミケランジェロにはスプレーをぶら下げています。 スプレーのレバーには輪ゴムをつけて、より軽い握力でも握れるようにしました。これは肢体不自由の…

Nintendo Switchのコントローラー

Nintendo Switchのコントローラーが壊れたので修理しました。 実は2度目。前と同じく左のコントローラーがおかしくなりました。 左のコントローラーは主に移動を操作するので、ゲームの中で動きがおかしくなります。そして一番重要な操作部分でもあります。…

聴覚過敏

写真のものはBOSEのノイズキャンセリング・ヘッドフォンです。(しかも買った日の写真)もう何世代前のものなんでしょう。でもノイズキャンセリングは充分満足のいくものです。これは発達障害の子どもの中には聴覚過敏の子どもの多いので、その子たちの間で…