僕のトライ&エラー

肢体不自由の児童生徒が通う特別支援学校の教員である、僕の試行錯誤の記録

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ATACカンファレンスでポスター発表をします

なんと、ATACカンファレンスでのポスター発表に採択されました! atacconf.com 発表内容は以前にもブログで書いたGoogle Formと Googleスプレッドシート を使った発作の記録などに関してです。 tryanderror.hatenadiary.jp ということで、あまり日がないので…

劇の背景 その3

昨日も前回と同じくプロジェクターで投影して、それをなぞるように描いていく方式で授業をしてきました。今回は劇の原作?となった「ぐりとぐらのいちねんかん」の表紙を描きました。 前回までと違うのは、その絵本の表紙をそのまま使ったこと、それから教員…

関西キッズふくし機器展に行って来ました

昨年から開催されているので今年で2回目。昨年に引き続き行ってきました。 今年も色々な子ども向けの福祉機器が展示、販売されていました。中には自分が使いたいかも?と思える発達障害の子ども向けの財布などもありました。 今回の僕が一番気になったのはCa…

劇の背景 その2

今日は図工系の授業で、学年の児童に背景を書いてもらいました。 下絵をプロジェクターで映して、それをなぞったり塗ったりして描きます。 これは設定は難しいのですが、設定がぴったり決まるとその後の制作は早いです。この写真はたまたま2枚の台紙が真ん…

劇の背景 その1

今年もいわゆる文化祭が近づいてきました。そして何故だか取り組む劇。それに向けて背景係、細かくいうと大道具の係りになりました。 今年の演目は「ぐりとぐらのいちねんかん」とのことで、今年は4枚の背景となる大道具を作ることになりました。一年間がテ…

視線入力3

昨日、今日と視線入力を試してみた子の話です。 その子はレット症候群の子どもです。機器をセッティングして、いざやってみるとなかなかうまく視線の反応が取れません。なんでかなぁ?と思っていたら、レット症候群の特徴の一つ、手揉みが視線とセンサーを邪…