僕のトライ&エラー

肢体不自由の児童生徒が通う特別支援学校の教員である、僕の試行錯誤の記録

腰痛

先週の土曜日、人生最大の腰痛に見舞われました。 自分のいる高さから、自分より低い位置に重いものを運んだ時になりました。 完全に油断していました。 今は3日目なので少し歩けるようになりましたが、なった日は歩くこともままならず、足元のものが拾えな…

紙版画 その1 版作りとフロッタージュ

紙版画を授業でやっています。 とりあえず版は紙で作りました。彫刻刀はうちの学校ではちょっとハードルが高いです。それと版画のテーマを決めるのもちょっと悩みました。初めは6月の授業なので、あじさいにしようかと思っていたのですが、子どもたちにはあ…

ミケランジェロ その4

実は「その4」にもなるとミケランジェロを使ってない・・・。 ミケランジェロにつけたスプレーで下地となる色を着色したのちに、次はスタンプのように模様をつけていきます。 スポンジをカップに輪ゴムでとめただけの簡単な作りですが、これで持つことが苦…

視線入力2

今日も校内支援で視線入力の依頼があって、中学部に行ってきました。 今回の生徒は昨年の小学部6年生時に担任していた生徒なんですが、昨年度は体調が優れずにほとんどが入院と家庭で生活していた生徒です。昨年度末頃に気管切開を行い、体調が落ち着いてき…

視線入力1

今日の午前中は、校内コーディネーターとしての仕事をしました。 依頼は全て視線入力 高等部から1人、小学部から2人でした。 高等部の生徒は今回が2回目。視野が少し狭いので前回は24インチのモニターを使いましたが、今回はパソコンの画面、15〜17イ…

Google Homeを使って音声で発作を記録する その3

記録を残す際に、日付と時間がAprilとかMayとか表記されること、秒が記録されないことを悩んでいましたが、あっさり解決しました。 スプレッドシートの方をいじれば良かったんですね。 スプレッドシートの[表示形式]→[数字]→[日付][日時]を選べば良…

ミケランジェロ その3

今日はミケランジェロを使って授業をしてきました。 全体の様子はこんな感じです。 集中して制作してくれています。 色も選んで、好きな色で着色してもらいました。 反省点 1・あんまり吊るのはサポートにつながらなかったかも? 2・フレームに紐を直接繋…

ミケランジェロ その2

今日はミケランジェロの設定を進めてきました。 壁に模造紙を貼り付けて、周りに新聞紙で養生しています。ミケランジェロにはスプレーをぶら下げています。 スプレーのレバーには輪ゴムをつけて、より軽い握力でも握れるようにしました。これは肢体不自由の…

Nintendo Switchのコントローラー

Nintendo Switchのコントローラーが壊れたので修理しました。 実は2度目。前と同じく左のコントローラーがおかしくなりました。 左のコントローラーは主に移動を操作するので、ゲームの中で動きがおかしくなります。そして一番重要な操作部分でもあります。…

聴覚過敏

写真のものはBOSEのノイズキャンセリング・ヘッドフォンです。(しかも買った日の写真)もう何世代前のものなんでしょう。でもノイズキャンセリングは充分満足のいくものです。これは発達障害の子どもの中には聴覚過敏の子どもの多いので、その子たちの間で…

平成から令和へ

なんとなく始めたブログですが、タイミング良く(?)平成から令和に代わるこの時期に始められたのは良かったかもしれません。 ブログは令和でも重宝されるでしょうか?それとも他の何かに代わるのでしょか?そんなことを予測できる人が新しいことを始めるん…

Google Homeを使って音声で発作を記録する その2

現在のGoogle HomeとIFTTTで発作を記録するための設定です。 まずはGoogleスプレッドシート で記録するためのシートを作成します。 タイトルは「◯◯-hossa」にしています。 まずIFTTTで発作のスタートを記録するためのアプレットを作りました。 Add row to sp…

Google Homeを使って音声で発作を記録する その1

このGoogle Homeで音声を使って発作のある児童の発作を記録できないか、ということに取り組んでいます。しかしこれが難しい!IFTTTとは、「レシピ」と呼ばれる個人作成もしくは公に共有しているプロフィールを使って数あるWebサービス(Facebook、Evernote、…

ミケランジェロ その1

今日、新しい支援機器を作りました。 これは図工・美術系の授業で使う物です。 この授業では肢体不自由のある子どもたちが大きな絵画、壁に貼り付けた紙に絵画を描く際に支援できるように作りました。 このフレームに筆やスプレーなどをぶら下げて、それらの…

感覚を共有すること

僕は昨年(2018年)の5〜6月頃より嗅覚がありません。病院にも行きましたが、原因は不明でした。 検査の結果、匂いを感じる機能自体は生きているらしいのですが、においを感じることはほぼありません。たまにふっと何かがにおうことはありますが、一瞬…

こんなものを作っています

僕はbabylocoのDIY版を持っています。 Babylocoについてはこのサイトに詳しくあります。http://www.mech.usp.ac.jp/~maw/KLP2016/home.html これはBabylocoに木馬を取り付けて、木馬が揺れると棒スイッチがオンになって、Babylocoが前進する、というものです…

始まりの挨拶

急に思い立って、ブログを開設しました。 なぜ急にブログを始めたかというと、自分自身の仕事の記録であったり、試行錯誤の過程であったりを残していきたいからです。 今まではFacebookなどのSNSで記録していたのですが、ソーシャルネットワークならではのめ…